【初級編】【PowerQuery】デフォルト機能を使って基本的な操作を覚えよう!

前回の入門編で
PowerQueryの基本的な事は理解できたと思います!

【入門編】ExcelのPowerQueryって何?まずは基本的な使い方を覚えよう!

今回はPowerQueryのデフォルト機能を使って
7つの基本操作を覚えていきましょう!

動画で見たい方はコチラ

今回PowerQueryで集計したい結果

かじむー

機能毎に分けて紹介するとどんな場面で?どんな風に使うか?分からない!そこで実際に集計しながら操作を覚えよう!

今回扱うテストデータ

●日付
2022年01月 ~ 2022年9月 までデータあり

●カテゴリ
パターン①:カテゴリが2階層(大・中)の場合
  アンダーバーで区切る(例:お菓子_洋菓子)
パターン②:カテゴリが3階層(大・中・小)の場合
  3階層目をハイフンで区切る(例:食品_乳製品チーズ)

●商品名
┗ 商品の名前

●売上
┗ その日の商品の売上金額

今回出したい結果

テストデータから・・・

上半期月間売上1万円以下カテゴリ

を出していきます!

かじむー

あなたならどうやって解決するでしょうか?

7つの基本機能で集計してみよう!

かじむー

それではデフォルト機能のみで作っていきます!

フィルタ

まずは日付列からデータを
上半期(22年1月1日~22年6月30日)絞りましょう!

Excelと同じように
フィルタ」機能を使って上半期に絞りましょう!

ステップ名は分かり易くしておこう!

処理後の状態は右欄に「ステップ」として保存されます!
そこでどんな処理をしたのか分かり易く残しておくと
後から見たときに分かり易いと思います!

値置換

カテゴリ列には「アンダーバー ( _ )」と「ハイフン( – )」が
混在しています。

このままだと扱いづらいので
全てアンダーバーに統一したいと思います!

「ホーム」タブにある「値の置換」機能を使って
ハイフンアンダーバー」に置換します!

列分割

カテゴリ内が全て「アンダーバー」で統一されました!
ここで 中カテゴリ抜き出したい!

例 パターン①:お菓子_洋菓子
例 パターン②:食品_乳製品_チーズ

「ホーム」タブにある「列分割」機能を使って
「アンダーバー」で区切って列を生成します!

どうでしょう!?
3列(大・中・小)のカテゴリ列が生成されました!

これで中カテゴリを抜き出せましたね!

変換

結果として欲しいのは「月間」なので
日付列から「月」を抽出しようと思います!

日付列を右クリックして
変換」→「」→「月の名前」とすると

月を抽出できました!

グループ化

それでは「」と「中カテゴリ(カテゴリ.2 列)」単位
売上」を集計していきます!

Excelで言うピボットですね!

「ホーム」タブの「グループ化」機能を使って
(日付列)」×「中カテゴリ(カテゴリ.2列)」単位で
売上」列を合計して「合計売上」という名前の列を生成します!

列名変更

これは特に大した機能ではありませんが
列の名前を変えることができます!

列の名前に対して
F2を押したり、右クリックから「名前の変更」からでも
名前を変更することができます!

ここでは「カテゴリ.2」から「中カテゴリ」と変更しておきます!

ここで「合計売上」を「1万円以下」と絞ればいいので・・・

フィルタ」機能を使って「10000 より小さい」とすれば・・・

抽出

先ほど「列分割」によって
「中カテゴリ」を抜き出しましたが

PowerQueryには「文字を抜き出す」ための
デフォルト機能「抽出」というものがあります!

「抽出」の方法には以下がある。
①文字の長さを指定して抽出
②最初(最後)の文字からXの文字数だけ抽出
③区切り記号の前 or 後 or 間の文字を抽出

この「抽出」③で
「中カテゴリ」を抜き出す方法を見てみよう!

カテゴリ列の「ハイフン」を「アンダーバー」で置換したあと

抽出」の「区切り機能の間のテキスト」機能を使って
アンダーバー」を指定すると・・・

うまく抽出できましたね!

例 パターン①:お菓子_洋菓子
例 パターン②:食品_乳製品_チーズ

このパターン①は
「アンダーバー」で挟まれていませんが
ここも帳尻合わせてきちんと抽出してくれましたね!

今回のまとめ

いかがだったでしょうか?

あ、あの業務で使えるかも!

と思える部分が出てきたなら
いま効率化発想さえてる状態です!

自分で触って色々試してみましょう!

次回は「列の追加」について
色々紹介していこうと思います!